導入事例

VOL.5-2より多くのお客様に印象に残るご提案ができるようになった

カンディハウス
▲カンディハウス・東京ショップの店内

株式会社カンディハウス 家具メーカー

株式会社カンディハウスは、北海道旭川市に本社と工場を持つ日本の木製家具メーカー。2013年2月よりメガソフトデータセンターの情報提供協力メーカーに加盟いただいています。

今回は、3Dアーキデザイナーを全拠点導入・運用を実現させた横山氏と、東京ショップでお客様への提案に3Dアーキデザイナーをご利用のボールドウィン氏にお話を伺いました。




導入理由

  •  全国8か所への導入・運用は丁寧な「全拠点行脚」から
  •  自社製品の3Dパーツがあることはメーカーの強み。「ポリゴン数削減」機能は必須
  •  提案は空間全体のイメージパースで行い、再来店や追加購入を促す

◀ 全拠点導入までのお話は前頁で詳しく。
「他は当たり前のようにやっている3D提案、やらない理由はない」

■東京ショップでの活用状況

続けて、実際に店舗でのご利用状況などを聞かせてください。
3Dアーキデザイナーをご利用になっていかがですか?

ボールドウィン氏

 すごく便利に使っております。

以前はお部屋の平面図に、縮尺を合わせた弊社家具の上面図を貼って提案していました。ただそれだと色と形しかわかりません。
3Dアーキデザイナーで作成したイメージは、お客様からはすごくわかりやすいと言っていただいていますが、私共からしますとそれだけではないと考えています。
実際に並べてみないとわからなかったようなより踏み入ったところ、例えば、背の高いものがそろいすぎて圧迫感があるとか、思ったより床が見えすぎるとか。そういったことも3Dアーキデザイナーならお伝えできますし、壁や床を描くことでカラーコーディネーションのご案内もしやすい。
お客様にとってなんだかいい雰囲気だなという印象を受けてもらいやすいと感じています。

実際に家具を置いてみなければわからない「床が見え方」も伝えやすい

▲実際に置いてみなくてもイメージを伝えられるのが3DCGの良いところ。
「思ったより床が見えすぎる」も一目瞭然(画像はお話をもとにメガソフトが作成)

ボールドウィン氏

 ショップでは家具以外のものもご提案します。
例えば、この照明を考えているんですって持ち込んでくださった場合に、抜け感のないドン!としたものだったりすると、家具と合わせた時に強い印象になってしまうので、それよりはガラスにしてみるとスッキリしますよ、みたいな案内がしやすくなりました。

アートも提案しやすくなりました。
実際に販売しているアートも提案パースに入れることができるので、立体にしてアートのカラーを拾ったカラーコーディネーションだということも見た目でお判りいただけます。

ショップレイアウトの3D鳥瞰イメージ
ショップのレイアウトの3Dイメージ

▲上段:CAD図面 と 鳥瞰イメージ/下段:冒頭の写真と同じ角度からの3Dイメージ
ボールドウィン氏 「このショップ(東京ショップ)のレイアウト変更の時にも使っています。
CAD図で検討していたころは、図面の位置に実際に動かしてみて『なんか違うね』って変更したり運び出したり…というのが
あったのですが、3Dで検討し始めてからそういう(やり直し)作業の時間が減りました。」

3Dアーキデザイナーはすぐにお使いいただけるようになりましたか?

ボールドウィン氏

 CADは使っていましたが、レイアウト図をお客様に見ていただくことはなく、3Dソフトはアーキデザイナーが初めてでした。
最初は慣れないので画面のどこにどんな機能があるのかわからず、探り探りでしたが、Webの情報なども見ながら覚えていきました。慣れてくるとパターンがわかってきて作業も少しずつ早くなってきました。

シンプルなお部屋を3部屋くらい作ってみて、使えそうだなと思いました。そのあと徐々に梁や出窓、壁全部が窓のお部屋や、段差や階段が吹き抜けになっていたりというのも作れるようになりました。
いくらでも作り込めてしまうので(笑)、提案に関係のない場所は作らず、見ていただく部分だけ作るようにしています。

3Dアーキデザイナーを使った提案の効果のようなものがあればお聞かせください。

ボールドウィン氏

 今までなら平面図で提案していたであろうお客様に3Dで提案をしていますので、精度や顧客満足度はあがったと思いますし、ご購入後のトラブルやそれに関するコストは削減できているように思います。

弊社のお客様は、とりあえず1点購入して、しばらくして「次のなにかを」と、リピーターになってくださることが多いので、最初の提案段階から伏線を張っておくことを大切にしています。例えばダイニングセットをご希望のお客様には、そのダイニングセットを含めて部屋全体をコーディネートしたプランをご覧いただくようにしています。
「次のなにか」のときにプランに入れていたあの家具やあのアートを追加したいって思っていただけるかもしれないからです。
そういった提案がしやすいのが3Dアーキデザイナーです。

それは戦略としてそれは大きいかもしれませんね。

横山氏

大きいですね。ビジュアルとして残っていると思い出しやすいのだと思います。 導入前に比べて、より多くのお客様に印象に残るご提案ができるようになったのではないかなと思います。

全拠点での戦略的なご提案に弊社製品をご利用いただくことで、貴社のお役に立てればと思います。
本日は貴重なお話をありがとうございました。

その他の事例はこちら

PageTop