MIFES 9は旧バージョンです。最新版の「MIFES」をご検討ください。
テキストエディタ MIFES シリーズ紹介ページはこちら
座談会後半、話は「これからのMIFES」に。ここからMIFESの新しい機能は生まれるか???
そしてMIFESといえば「青い画面」の理由が明らかに。
Z(アンケートを見て)カーソル行の計算をするっていうのは…できるんですよ。
Yあ、できるんですか。知らなかったです。
Uそういうのいっぱいありそうだな。
Zだいたい聞かれると「あるよ」って言うんですよね。
――マクロはみなさんあんまり使われないということで…Uさんは「だいたいキーボードマクロで済む」と。
U編集したりとかあんまりしないから。コード書くのもできるんだろうけど、コンパイルしないといけないし…サクサクできないから(笑)
Z手軽に作るかんじではないですよね。キーボードマクロ、Nさんとかめっちゃ使ってそう。マクロは作ったりします?
Nキーボードマクロと繰り返しでほぼカバー。
Z大体何ステップくらい記録します?長い?
Nそんなに長くない。1行の中を何箇所か置き替えて、次の行頭に行ったら繰り返してだーっと最後までとか。
Y僕もキーボードマクロは使います。同じ書式みたいなのが結構あって「検索してここの文字から○番目の文字を削除する」みたいなのを。検索してとの複合で使ったりしますね。マクロは書いてみたことはないです。
Z書いてみてください。
Yは、はい(笑)
Z私、フローチャートは大体頭に浮かぶんですけど、そこからソースに起すところがとっても難しい。プログラマの人が「これ一行で書けるじゃん」というのが考えないと書けないから、書ける人が社内にいっぱい欲しいんです。たくさんいたら、もっといっぱいマクロが公開できるなと思って。
――Wさんの気になる機能で「キーカスタマイズ」。何かのキー操作とMIFESでの操作を間違えるってことですか?
Wいや。例えばインプットメソッドとかもキーカスタマイズできるじゃないですか。文節長の変換の方式とかね。
Z今のをもう少し素人でもわかるように…
WFEP?日本語変換?
UあーIMEね。
Wそういうのでもキーカスタマイズできるじゃないですか。でもめんどくさくてやらないんですよ。僕が普段使ってる機能をショートカットにしておけばいいんだろうけど、なんかめんどくさくて設定しないのは、カスタマイズがすごい出来過ぎるから、設定ウィンドウを見ただけで気が引けてしまう(苦笑)
Zということは…キー操作でしたいものが割り当たってないんですかね?それとも違うキーになってる?
Wたぶんどっちでもないんでしょうね。調べるのもめんどくさいし。
N僕が感じるのは、MIFESって昔のキーボード文化のときの基本設計やんか。いかにタイピングで効率よくやれるかという設計になってるけど、今はコピペとかマウス操作なんで、キーカスタマイズを使うシチュエーションがだいぶ違うような気がする。
Zそれは私もそう思います。ユーザー意見が両極端なんですよね。「今度のダイアログはマウス基準で使いにくい」っていう方がやっぱり多くいらして。
――付いてないんですか?検索ダイアログの正規表現のところとか?
Zそこには付いてる。でも要望が多かったので、次のアップデータで全部付けることにしました。
――他には…リアルタイム文字数カウントも今のところ機能はないけど、欲しいっていう人多いんですよね? バイト数はゲージの上で見えるけど、文字数はダイアログ出さないと見えないので。
Zリアルタイム文字数カウントっていうのは…Twitter原稿ですか?
Yそうです。今UTF-8とかWindowsのUnicodeって全角と半角と同じ文字数で数えるんですよ。
U全角・半角というより文字数が見たいんですよ。
Zマクロで組むとできるような気がするな…
Yあー…
Zどうかな?これを機会にマクロプログラマーデビュー。
Y考えてみます。
――続いて「1キーでメール送信」。MIFESで原稿書いてピッと押したらピッと行くみたいな?
Yそうですね。マクロかコマンドでできるのかなあと思ってるんですけど。
Z一応「メーラーに送る」という機能があるけど、あれとは別で?
Yもう送信してほしい。
全員(笑)
Zこの部分はメールアドレスとか、フォーマットが決まってないとダメやね。
Y何かのexeに、選択した文字列を引数で渡すとかでもいいです。
U宛先入力するのは、やっぱりメーラーのほうが…アドレス帳も付いてるし。あとはアドレス選んで送信押すだけだから、そんなに不便じゃないような気もする。
Yメールだけじゃなく例えばTwitterに投稿するとか、exeに今選択した文字を渡して…。
常に送るとこは一緒なんです。僕、メールで一緒のところにメモとして保存するようなかんじで送ったりして。
U「Twitterに送る」とかできたら便利かもしれないね。あれ文字だけなんで。
――私はTwitter用のWebサービス(HootSuite)が文字数カウントしてくれるんで、それ使ってます。
Z文字数要るよね。
UTwitterのAPIとかでできるんじゃない?
Yできると思います。
――Wさん、「Evernote」ってどうやってアップするんですか?例えばMIFESで作って…
Wファイルでドラッグ&ドロップでしょうね。
――ファイル保存するときにピッてあっちに送れたらラクチンですけどね。
Z何か連携ですね。FTPとか。
W連携ボタンがいっぱい付くじゃないですか(笑)
――また環境設定が(笑)
WOpenIDでパッとやったら、全部登録できるようになったらいいじゃないですか。ってもう、それエディタじゃないじゃないですか(笑)
――それが付いたら使う人がいるかもしれない。
Uそれはあくまでプラグインみたいなかんじでやれば。
Zそうですね。
――「FTPデータを直接編集」Yさんから出てますけど、Nさんやってますよね。
Nうん。「WebDAV」みたいなツール入れて。
――いきなり編集して大変なことになってた(笑)
Nやっちまった(笑)
全員(爆笑)
Zあせるよね。
――キーボードがカタカタカタ…ってすごい音するから「どうしたんだ?!」と思ったら。
Uそういうときアンドゥしたらいいじゃないですか。あ、一回保存しちゃうと…
Nローカルじゃないんで…閉じちゃったらもう忘れてるし。
Zよくあることですね。
――今までMIFESの前に使ってたとか、比較したことがあるエディタありますか?…あ、みんな秀丸。
UWindowsでは一般的なんじゃないかなあ。
Tメガソフト入るまでMIFES知らなかった。でも秀丸は知ってた。
ZYくんは、Visual Studioの開発環境と、MIFES以外のエディタって使ったことある?
Y秀丸は使ったことあります。基本MIFESなんですけど、みんな使わないかもしれないですけど秀丸に「クリップボードに追加切り取り」ってあるんですよ。
ZWordでもクリップボードにいくつか置けるじゃないですか、あんなかんじだよね。それはできたらいいよね。
Uそんな時はもう1つMIFES立ち上げて、クリップボードとして…
Zわたし付箋大好きなんですけど、この前の断捨離で自分で買った付箋を家に持って帰って。で、その代わりに付箋ソフトを入れて、そこにちょっとメモとか置いとくようになって。そしたらそこで編集始まって全然MIFES使わなくなって「あかんあかんあかん!」みたいな(笑)
――ディスプレイの右下のほうで、ちっちゃいMIFESが立ち上がってくれたらいいのになといつも思う。
UそれくらいだったらMIFES開いちゃうかなあ。
――ちょっとだけ貼りたいときは、メモ帳のほうが小さく開くんで…
Z「メモサイズMIFES」って出たら使いやすいかもしれないね。
N付箋よりちょっと大きくね。
Uメーラーをメモ代わりに使ってるかも。保存しておきたいメモってあるじゃないですか。その時MIFESに保存するとファイル名聞かれたりするんで、とりあえずちょっと保存するだけだったら、メーラーに保存しておけばタイトルなしで適当に。
Z「MIFESでよかった」エピソード、あります?「やってしまった」エピソードでも…
――「やってしまった」はさっきTさんからありましたね。大体、Web制作の人は一回はやってると思います。私もやりました。
Z私もしました。
Uそれ書いていいんですか(笑)?
――戻せたから大丈夫です(笑)
Z私、グローバル置換で小文字のaを大文字のAに変えたんですよ。ダブルクオーツの中の小文字を大文字にしたかったのに、TABLEタグの中のaも大文字になってしまって。a href…のaとかなんかいっぱい(笑)
――本文のところだけ置換したい時はありますよね。数字の全角/半角も、本文だけ置換したい。「3Dマイホームデザイナー」の「3D」が、原稿内で全角/半角バラバラなときがあって置換するんですけど、全然違うところの「3」が全角になってて。URLは全角じゃなくていいんだけど…
UURLは困るね。
Zなんか「やっちゃった」事あります?Wさん。
W大した事してませんから。
Zよかった事でも。
W大した事してないですからね(笑)
N僕の「やっちゃった」時は.BAKファイルあったからすぐ戻せた。.BAKファイルありがとう。
U開発者も「やっちゃった」事はあるけど、大概ソース管理してるから大丈夫かな。ソース管理…
Zぜひ!バージョン管理連携おすすめします。
――「もっとこういう使い方できるよ」とか編み出したものとかあれば、お願いします。
Zアンケート集計にCSVモード使えるんですよ。選択肢の列だけ取り出して単一化すると、同じものが1行になって「何件」という集計ができて、それをそのままExcelに貼り付けてグラフにできる。
Tそれ…Excelでできます。
Zできるけど、関数使わないとできないよね。
N「グループ化」でできるけど、あれ他の文字が勝手に入って面倒だから、僕もMIFESで一旦やる。
ZExcelはちょっと複雑なことをやろうと思うと、できないっていう人が結構いると思う。関数とか使いこなせてる人ってほんの一握りだと思うし。こういう人には便利で、たぶん速いんじゃないかな。
TそれもMIFESをある程度使いこなしてないとわからん。
――(笑)。まー、いろいろ何か書くときとかに、なるべくMIFESに触れといてほしいってことですよ。
Tなるほど(笑)
Nそんな変わった使い方じゃないけど、HTMLを編集するときMIFESがランチャーになってるかも。編集するURLをテスト環境用/本番環境用といくつか書いておいて、どこを変更したかをメモしたり、URLにパラメータ付けたりしてそこで起動。けっこうラクチン。
Z何に使ってるかなあと思うと、私はシンプルにテキスト編集やな、やっぱり。
――キーワード明示の色設定もきちんとしたら、すごく見やすくなるなと思ってて。他の人のini開いたらめっちゃ見やすかったんですよ。それずっと使ってる。
Zそうなんだ(笑)
Uそれ公開したらいいのに。
Tちょっと変えてパッケージに入れる(笑)
――コード用の設定はあるんですけど、ふつうに文章作る時用の設定って特にないので。みんな見出しのところに記号つけたり線引いたりなんかしてると思うんですよね。
Z見出し行、色変わったらぜんぜん見え方違うもんね。
[実演]見出し行の色を変える
プログラム言語などファイルの拡張子別に、あらかじめキーワードになる文字列に色を付ける設定がされています。自分で色を付けたい部分は、手動でキーワードを設定します。
同じ要領で原稿の見出し行に色を付けることができます。
テキストで原稿を作成する際、行頭に■や▼といった記号を付ける方も多いかと思います。この場合、[設定]-[キーワードの変更]で、.これらの記号を「.txt」のキーワードとして定義しておけば、テキストファイルを開くと見出しに色が付いて見やすくなります。
もちろん、記号だけでなく文字列も定義できるので「注意」「検討中」などの単語に色を付けて目立たせる、という使い方もできます。
――ちなみにみなさん、MIFESの背景何色ですか?
U何もカスタマイズしてないなあ。
T白
N青
Y青
Zみんな青か…
W僕はデフォルトに戻しましたね。黒とか白とかやったんですけど、気分悪くなってきて(笑)
T青って目痛くないですか?
U確かにちょっとチカチカする気がするけど。MIFESっていったらこれっていう…
――他のアプリケーションと区別するために青ですね。
T白ベースにしてますね。だいたいのソフトが白でしょ。
Yコマンドプロンプトは黒…
全員(爆笑)
Z黒にするとDOSっぽくなるから、やっぱり紺かな。
T昔BASICのソフトで背景がブルーのソフトがあったんですよ「これうちのMIFESに似てますね」という話をしたら、「たぶんうちが真似してるんです」って言われました。昔MIFESがだんとつだったんで、「MIFESを真似て開発用のツールは背景を青にするっていうのがデフォルトになったんじゃないですかね」ということを言われてました。
U昔って、画面全体を白くするっていうのが負荷がかかったんですよ。
Tそうなんですか。
U黒だったら何もしなくていいじゃないですか。
Zあーそうか。
Uだから、背景黒で白字っていう。白い背景は安っぽかったんだよね。白が汚くて。
――色がきれいに出なかったのか…
Z明るすぎたりとかもあったんちゃいます?
N目が疲れないのは、文字とバックグラウンドのコントラストが大きい方が疲れないけど、白はまぶしいから逆に黒系で行くと黒に一番近くて違う色となったらやっぱり紺になっちゃう。
ワープロとかExcelって紙に印刷するから、その時にバックグラウンド青だったら、青のまま印刷したらいいのか白で印刷したらいいのか、ややこしい問題は出てくるのかも。MIFESだったらあまり印刷しないから別にいい。
Uこれで印刷して青かったら…
全員(笑)
Zインク使いすぎ!
U白黒だよね。
Zそうですね。