ダウンロードできる
CADで使える建築図面記号
建具(窓)
片開き窓
片開き窓とは、窓枠の左右どちらかを軸として蝶番で開閉する「開き窓」で、窓が1枚のもの。窓ガラスの破損・飛散防止のためにストッパーが付いたタイプも多い。蝶番がついた方を「吊元」といいます。

片開き窓は、欧米の住宅ではよく見られるタイプです。最も一般的な形式で、 通風・採光に有効です。締め付けるように窓を閉めるので、日本で一般的によく使用される引き違い窓に比べて気密性が高いです。
グラフィック
