ダウンロードできる
CADで使える建築図面記号
スイッチ記号
3路スイッチ
3路スイッチとは、1つの照明に対して、2箇所どちらのスイッチからでもON/OFFできるスイッチ。スイッチに3本の線が配線されているので「3路(さんろ)スイッチ」といいます。

3路スイッチは、出入り口が2か所以上ある居室などに設置します。例えば、階段途中の照明に対して、階段の上下階2か所に3路スイッチを設置します。階段下のスイッチで照明を点灯してから階段を上り、上りきってから階段上のスイッチで照明を消灯できます。他にも廊下や玄関などでよく使用されます。また、3路スイッチの間に4路スイッチを設けると、何箇所からでも入り切りが可能です。人の動線を把握し、計画に上手に取り入れたいものです。
グラフィック
