ダウンロードできる
CADで使える建築図面記号
建具(扉)
両開きドア(両開き戸)
別名:観音開き
両開きドア(両開き戸)とは、蝶番(ヒンジ)で止められた部分(=吊元)を軸に、左右2枚の扉が弧を描いて開閉する扉。まわりに広いスペースがないと設置は難しい。

両開きドア(両開き戸)は、玄関や門扉、人の出入りが多いところや、大きな荷物の出し入れが必要な場所、クローゼットなどに設けられます。室外側に開く「外開き」と、室内側に開く「内開き」があります。
グラフィック
