ユーザー成功事例
日本で初めて「部屋を工場で生産する」工法・ユニット住宅を開発したセキスイハイム。そのグループ企業であるセキスイハイム東北は宮城県と山形県で新築の住宅事業を展開しています。
今回はインテリアデザイナーNeoを使ってお客様にインテリア提案を行っている阿部さんと伊東さんに、インテリアデザイナーNeo導入によってどのような変化があったのか伺いました。
セキスイハイム東北株式会社 住関連グループ インテリア課
阿部美佳さん(写真:右)・伊東由希さん(写真:左)
セキスイハイム東北の正社員として勤務。新築戸建住宅のインテリア提案をおこなっています。インテリア課に勤めるコーディネーターの中でも3DCGソフトを使ったインテリア提案をいち早く習得しました。
「平面図だけの打ち合わせでは、お客様も部屋のイメージが難しかったんです。」 と、以前を振り返りながら阿部さんは言います。
セキスイハイム東北では、間取りが決まるとCADソフトを使って設計担当者が3Dパースを起こしていましたが、そのパース図はインテリアコーディネーターが自由に触れるものではなかったそうです。
そのため、インテリアは提案ボードに手描きしたり、似ている写真素材を使ってお客様に完成イメージを膨らませてもらっていました。作成には時間がかかり、変更があると書き直しが大変だったそうです。
「お客様から『他の会社は3Dで提案してくれます』とか『平面図じゃイメージが湧かない』という声があがり始めたこともあり、社内のインテリアコーディネーター達で話し合った結果、”これはもう3DCGを導入するしかない”とインテリアデザイナーNeoの導入を決めたのです」。
インテリアデザイナーNeoは平面プランから3Dパースが簡単に作成できるので、インテリアデザイナーNeo導入後は、契約前の間取りの打ち合わせからインテリアコーディネーターが参加できるようになったそうです。
「間取りから建具までインテリアに合わせた提案ができるようになり、結果的にインテリアの予算アップも実現しました。
正直なところ仕事は増えましたが(笑)、それ以上にやりがいも増えました。」と阿部さんは言います。
「初期段階からインテリアの提案ができれば、お客様もバランスの取れた家づくりができます。インテリアデザイナーNeoの導入が、お客様と私たち、双方に良い結果をもたらしたのです。」
「今では柱や梁ツールを使えば大抵のものは表現できます」とは同じ課の伊東さん。
伊東さんは導入後からいち早くソフトを使いこなしているそうで、作成した3Dパースは現場の職人さんとの打ち合わせにも利用しているそうです。
以前は大工さんにインテリアの意図がうまく伝えられなかったりもしたそうですが、3Dパースを使って話をするようになってから『こんなふうにしてください』と自信を持って言えるようになったそうです。
「大工さんからも『わかりやすいね』と褒められるようになりました。職人さんとの共通言語ができたというか、一緒に同じものに向かって進んでいるという感じがすごくでてきました。」と伊東さんはおっしゃいました。