オフィス製作会議

働き方についてまじめに議論「どう変化したいのか」

7月/12

05

こんにちは、広報室の川田です。
ここからは引越し委員会のメンバーで分担しながらブログを更新していきたいと思います。
引越し委員会が結成され、毎週水曜日に会議を開くことになりました。

■ 移転までのスケジュール

まず最初の委員会で、ケプラデザインスタジオの大倉さん(オフィスのプロフェッショナル)から移転実行計画の大まかなスケジュールが発表されました。オフィス移転基本スケジュール

↑オフィス移転の基本スケジュール

オフィスの移転というのは大きく6つの段階に分けられます。

企画計画段階
  ↓
計画段階
  ↓
基本設計段階
  ↓
実施設計段階
  ↓
実行計画・施工段階
  ↓
移転段階

このスケジュールに沿って進めていきます。
期間は半年。早速、企画計画からスタートです。

■わたしたちの方向性

個人の家と同様、わたしたちのオフィスにもこうでないといけない、という決まりはありません。
新しいオフィスから、新しい製品、情報、社員の風土、働き方が生まれるように、
わたしたちが「ありたいイメージ」を話合います。

会社のありたいイメージ

この図の中に思いつくまま自由に現状を書き出し、そいういところはいい!
これは問題があるのでは?と、一人一人が思ってきたこと、考えてきたことを出し合っていきました。


■現状に疑問を投げかける

初めてこのような内容をまじめに話会う場に恵まれ、それぞれの思いも熱く、会議だけでは時間が足りません…そこでFacebookも活用することになりました。

Facebookでは委員長が司会役を務め、
「製品ごとに席を決め、仕事をするという今のスタイルについてどう思いますか?」
「今の●×会議、製作の進め方をどう思いますか?」
「▼×との間のコミュニケーションは今のままでいいと思いますか?」

こういった疑問を委員会のメンバーへ次々と投げかけていきます。
これらを真剣に考え、意見を活発に交わすことによって、次第に委員会のメンバーの間で、わたしたちが今後ありたい姿が見えてきたのでした。

↓Facebookで東京-大阪間のコミュニケーションについて議論している様子

Facebookでの意見交換

2013年1月30日更新
次は、「議論から課題が見えてくる」>

最近の記事

コメント