2022年9月6日
先日、ある方から「メガソフトさんの3Dデザイナーシリーズで鳥瞰ウォークスルーって作れますか?」とご質問をいただきました。 答えは「YES!」。
今回は、こちらのような動画を作成する手順をご説明します。
▲3Dデザイナーシリーズで作成した「鳥瞰ウォークスルー」動画
こういう動画の作成手順をご説明します。(長文ご容赦ください)
と、その前に↑の動画とは別に、こういう動画↓も作成できますので、先にこちらの作成方法をご紹介をしておきます。
こちらは、「簡単ムービー」機能で出力できる動画です。住宅や建築物の外観をみせるのにオススメです。
ナビを「簡単ムービー」に切り替えて、立体化アクションで「バードビュー」を選び、「MOVIE」をクリックするだけで動画が作成できる優れもの機能のひとつです。
「バードビュー」の他に、「一周回す」「ジャンプ」「ビルドアップ」動画も作成できます。
それぞれ選んで再生ボタン【▶】でお試しいただき、よければ「MOVIE」でファイルに出力してください。
さて、冒頭の動画ですが、こちらは3Dデザイナーシリーズの【手動ウォークスルー】機能で作成できます。
大まかな手順はこちら。
1.ウォークスルーで通過させたい視点を登録する
2.【ウォークスルー軌跡作成(タイムスケール方式)】でウォークスルーの軌跡を登録する
3.ウォークスルー動画を出力する
以下、手順です。
※「3Dオフィスデザイナー11」の操作画面で説明していますが、他の製品でも手順は同じです。
(1)鳥瞰動画を作りたいデータ(m3d/m3da)を開き、3D編集画面に切り替えておきます。(「立体化」する)
(2)鳥瞰ウォークスルー」動画の視点の高さを決めます。見せたい視点に設定し、視点登録します。
(3)視点のZ値を確認します。
メニューから「視点」−「視点数値設定」を選択し、「視点位置」に切り替えてZ値、その他の数値を確認・調整し、「OK」で「視点数値設定」を閉じます。
(4)四面図表示に切り替えて、最初の視点を登録し、同様に、ウォークスルーで通過する視点をすべて登録します。
【ちょこっとテクニック】
今回は、同じ高さでぐるりと1周する動画にしたいので、視点登録のガイドとして正8角柱を描き、その頂点を視点として登録しました。
正8角柱は半透明のガラス色を設定しておくとわかりやすいです。
注視点固定(ツールバーの「2点」ボタン/立つ位置と見る方向を決める)で注視点を3Dデータの中央・床に設定、
視点(カメラ位置)を正8角柱の頂点に順番に移動させて、8つの視点を登録します。
キッチリ視点を登録したい場合は、前述の「視点」−「視点数値設定」で数値指定してください。
すべての視点を登録し終えたら正8角柱は不要ですので、削除してください。
(5)視点登録ができたら、メニューの「ツール」―「ウォークスルー軌跡作成(タイムスケール方式)」を選択して、「軌跡作成」画面を表示します。
(6)「軌跡作成」画面で、登録する軌跡の名称を変更します。
(7)タイムチャートの最初のセルを選択し、登録した最初の視点を表示します。
(8)3マス開けたセルを選択し(選択したセルが黄色になる)、2つ目の視点に切り替えます。
同様に視点を登録していくと、平面図に青い曲線で軌跡が表示されます。
(9)視点登録した8点をセルに設定後、最後の視点=9点目として最初の視点をセルに設定します。
これで1周ぐるりと回る軌跡が登録できました。
最初のセルを選択して、「プレビュー」をクリックすると、ウォークスルーが再生されます。
良ければ「OK」で「軌跡作成」を終了します。
(10)ナビで「ウォークスルー」を選択し、「手動ウォークスルー」タブを表示すると、「再生する軌跡」に作成した「鳥瞰動画」の軌跡が表示されます。
軌跡名を選択して、再生ボタン【▶】をクリックすると、ウォークスルーが再生されます。
※パース図に天井が表示されていて室内が見えないときは、「屋根・天井の表示状態」で「屋根・天井を非表示」にしてからウォークスルーを再生してください。
(10)手動ウォークスルーの設定が完成したら、「MOVIE」をクリックし、動画ファイルに出力します。
(11)ファイル名を入力し、ファイルの種類(avi、wmv、mp4)、出力する軌跡、動画サイズ、出力時間、1秒間のコマ数を確認・設定して、「保存」をクリックします。
続けて表示された画面でコーデックを確認・設定して、「OK」すると、動画がファイルに保存されます。
以上です。
※手動ウォークスルー動画作成の手順はこちらのサポートページでも解説しています。あわせてご参照ください。
広報室ブログ:index
(広報室・田辺)
お客様からのお問い合わせ先(掲載用) |
---|
<メガソフト株式会社 インフォメーションセンター> TEL: 06-6147-2780 FAX: 06-6131-5081 〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル11階 受付時間:13:00〜17:00(土曜、日曜、祝祭日をのぞく) [メガソフト株式会社URL https://www.megasoft.co.jp/] |
報道関係者からの取材、お問い合わせ先 | (大阪・東京どちらでも対応可能) |
---|---|
<メガソフト株式会社 本社> TEL: 06-6131-5028 FAX: 06-6131-5081 〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル11階 受付時間:13:00〜17:00(土曜、日曜、祝祭日をのぞく) |
大きな地図で見る |
<メガソフト株式会社 東京オフィス> TEL: 03-5213-6730 FAX: 03-5213-6735 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-4-5北の丸グラスゲートビル4階 受付時間:13:00〜17:00(土曜、日曜、祝祭日をのぞく) E-mail:press@megasoft.co.jp 担当:広報室/田辺 |
大きな地図で見る |
Copyright © MEGASOFT Inc.