3Dマイホームデザイナーのパース図(M3D)や間取り図(MWD)、3Dオィスデザイナーシリーズのデータ(O3D)形式を、直接読み込むことはできません。
ただし、「3DマイホームデザイナーPRO(Ver.2.04以降)」で作成した間取り図や「3DオフィスデザイナーPROシリーズ」で作成したオフィスレイアウトは、プレゼンボード用拡張メタファイル(MXM形式)に保存してから取り込めます。
また、パース図、3Dイメージは画像データとして取り込めます。
入出力形式について
※「3DマイホームデザイナーPRO3」以降のバージョンには連携機能があり、プレゼンボードデザイナーが起動して、間取り図をMXM形式ファイルで、パース図を画像データで直接取り込みます。
※PROシリーズ以外の「3Dマイホームデザイナー」「3Dオフィスデザイナー」で作成した画像をBMP形式やJPEG形式で保存して、プレゼンボードデザイナーに取り込めますが、縮尺を表現したり、MXMファイルを出力するような機能はありません。 |