3Dプレイスサービス紹介

ご利用前に3Dプレイスのサービス概要や利用規約をご覧ください。

3Dプレイスの機能を確認する(オープンエリア無料への登録)

3Dプレイスの機能を確認したい場合は「オープンエリア(無料サービス)」に登録します。

3Dプレイス上に登録しておける3Dデータは同時に10個まで。登録日から2週間で自動削除されてしまったり、クローズドエリア(パスワードロック)が使えなかったりする制限はありますが、3Dプレイスの基本機能は確認できます。
※オープンエリアに登録された3Dデータは、3Dプレイス利用者に公開されます。個人情報の取り扱いにはご注意ください。

「3Dプレイス対応製品」Windowsソフトの3Dデータ登録/削除操作

  1. 3Dデータを登録する
  2. 登録した3Dデータをメールで見せる(OutlookなどのMAPI対応メールのみ)

「3Dプレイスビューア」iPhone/iPad/Android/Windowsアプリの3Dデータ表示操作

  1. 3Dデータを表示する

その他の操作

3Dデータを誰でも閲覧できるようにする(オープンエリアへの登録)

作成した3Dデータを誰でも閲覧できるようにしたい場合は「オープンエリア」に登録します。

「インターネット上のモデルハウス」が主な用途です。
※オープンエリアに登録された3Dデータは、3Dプレイス利用者に公開されます。個人情報の取り扱いにはご注意ください。

同時に登録できる3Dデータの数や、登録しておきたい期間は、購入する利用期間ライセンスにより選べます。
※個人向け用途の製品はこのエリアを利用できません。

事前準備

  1. 「利用期間ライセンス」を購入する

「3Dプレイス対応製品」Windowsソフトの3Dデータ登録/変更/削除操作

  1. 有料サービス用の「アカウント」を作成する
  2. 購入した「利用期間ライセンス」を登録する
  3. 3Dデータを登録する
  4. 登録した3Dデータをメールで見せる(OutlookなどのMAPI対応メールのみ)

「3Dプレイスビューア」iPhone/iPad/Android/Windowsアプリの3Dデータ表示操作

  1. 3Dデータを表示する

その他の操作

3Dデータの閲覧者を指定する(クローズドエリアへの登録)

3Dデータを特定の方に見せたい場合は「クローズドエリア」に登録します。
ここの3Dデータを表示するためには「アクセスコード」が必要になるため、閲覧者を指定できます。

「担当しているお客様だけに見せる」「広告を見たお客様だけに見せる」という使い方が主な用途です。

「クローズドエリアを利用するためには有料サービス用の「利用期間ライセンス」が必要です。
 ※個人向け用途の製品3Dマイホームデザイナー12/LS4はこのエリアを利用できません。

事前準備

  1. 「利用期間ライセンス」を購入する

「3Dプレイス対応製品」 Windowsソフトの3Dデータ登録/変更/削除操作

  1. 有料サービス用の「アカウント」を作成する
  2. 購入した「利用期間ライセンス」を登録する
  3. 3Dデータを登録する
  4. 閲覧者に「アクセスコード」を伝える
  5. 登録した3Dデータをメールで見せるOutlookなどのMAPI対応メールのみ)

「3Dプレイスビューア」iPhone/iPad/Android/Windowsアプリの3Dデータ表示操作

  1. 3Dデータを表示する

その他の操作