<ユーザー様のコメント>

定住を見越した別荘建築に利用させていただきました。
テーマは必要最小限のコストと規模で、夫婦二人近い距離で、しかし居場所を多く持つ住まいです。
設計事務所や工務店の知識や経験がないので、安全を取り、大手住宅メーカーに依頼しましたが、プラン作りの時点からこのソフト(3Dマイホームデザイナー)を導入し、結果間取りについてはほぼ自分の設計となり、自分のこだわりや思いをしっかり詰め込むことができました。
このソフト(3Dマイホームデザイナー)のおかげで設計士にもしっかり的確にイメージを伝えることができたと思っています。外壁や屋根、けらばなどは、実際のパーツがなく、似たようなものを活用するしかなかったので、決定に苦労し、完成前にはドキドキしましたが、イメージ通りに仕上がりました。
和室に広縁を設けていますが、発想の源はまさにこのソフト(3Dマイホームデザイナー)です。
パーツに「広縁」があったので試しにおいてみたのが、そのまま現実となり、出来上がっても、くつろぎスペースとして大きなアドバンテージになっています。
窓の位置や屋外設置の湯沸しなどは設計士の図面から後追いで加筆していますが、それ以外は完全に自前です。
本当に役に立ちました。ありがとうございました。
