<ユーザー様のコメント>

地元の工務店に依頼して建築したため、設計士やインテリアコーディネーターのサポートなしで間取りや内外装を決める必要がありました。素人が間取りを考える上で、このソフト(3Dマイホームデザイナー)が本当に役立ちました。家事動線や部屋の広さ感、収納スペースの量などがイメージしやすくなりました。
間取りのポイントは、坪数を抑えてシンプルにしてコスト削減しつつ、家事動線や収納量を考慮したことです。シンプルで小さな家ですが、親子3人で暮らすのに必要な機能がコンパクトにまとめられていて、小さいから掃除も楽そうです(笑)
内外装を決めるときにも、カタログや小さなサンプルだけではイメージしきれないことが多かったので、その都度このソフト(3Dマイホームデザイナー)に落とし込んで雰囲気を確認したりして大変便利でした。
外観は田舎の里山風景になじむ瓦屋根で落ち着いたトーンの色合いでまとめました。
内装のテーマは「普通だけどなんだかくつろげる家」です。あまり奇をてらわず、シンプルな和風にしています。手持ちのウォールナット無垢材の家具を使うため少し和モダンな感じにしました。
