
<ユーザー様のコメント>
●ソフト(3Dマイホームデザイナー)が役立った点
・飾り雨戸の位置の検討ができた。
・窓の高さ・大きさの検討ができた。
・外構のアプローチの検討ができた。
・部屋のレイアウトを決めることができた。特に無駄なスペースを無くして、収納を多く出来たのが良かった。
・家具の大きさを検討できた。
・ニッチの位置を検討できた。
・外の壁の色や屋根の色を検討できた。
・コンセントの位置と購入する家電を検討できた。
●こだわったポイント
・廊下を少なくして、部屋を大きくした。
・また、ドイツ風の外観で、家の中は白で統一した。
・大収納にもこだわった。
・収納家具をほとんど置かなくて良いように、固定棚や可動棚を多く導入した。
・外構はできるだけ安く、おしゃれに見えるようにした。
・電動シャッターにして、防犯性を良くするとともに、家の断熱性を上げた。
