ダウンロードできる
CADで使える建築図面記号
敷地記号
縁石
別名:地先境界ブロック
縁石とは、歩道と車道、歩道と私有地などの境界に設置するコンクリート製のブロック。駐車スペースの境界や花壇、街路樹の仕切りなど幅広く用いられる。 路肩に敷かれるコンクリートなどで作られた棒状の石。

縁石(地先境界ブロック)は敷地の同レベル(高さ)のため、宅地所有者のもののように感じますが、実際は道路の一部です。例えば、駐車場と道路の段差を小さくするために縁石を切り下げたくても勝手にはできないので、(行動の場合)道路所有者の自治体に申請する必要があります。または、段差解消用スロープを設置しましょう。
グラフィック
