製品を最新バージョンにするためのアップデートファイルを提供しています。
説明をご覧のうえ、ダウンロードしてご利用ください。
物流倉庫3D Ver.2.0.08 アップデートファイル
メガソフト株式会社では、ユーザーのみなさまへのサービスの一環として、購入された商品から最新版へのアップデートファイルをインターネットを通じて公開しています。
アップデートをおこなうと物流倉庫3Dを最新のプログラムに更新できます。
ファイル名 |
LOGI3D0208.exe |
登録日付 |
2024年8月2日 |
名称 |
物流倉庫3D Ver.2.0.08 へのアップデート |
著作権者 |
メガソフト株式会社 |
ダウンロード |
LOGI3D0208.exe(1.13 GB) |
アップデート方法 |
ダウンロードしたファイルを直接ダブルクリックすると、自動的にインストールが開始されます。画面に従ってインストールしてください。 |
ご注意 |
今回公開するファイルについて、一切の内容の改変等は認められませんのでご注意ください。
|
【Ver.2.0.07 から Ver.2.0.08への変更点】 2024/8/2
<改良・修正>
- イエクラウドマネージャーがVer.4.0になりました。
イエクラウドマネージャーが旧バージョンのままですと2024年8月2日以降サーバー移行に伴いイエクラウドサービスがご利用できませんのでご注意ください。
- 「ニッチ/トリム」ナビから「開口」、「ニッチ」、「突き出し」の配置が行えない問題を修正しました。
【Ver.2.0.06 から Ver.2.0.07への変更点】 2023/10/25
<間取り画面>
- 高速モードで使用中に突然画面が乱れる現象の修正をしました。
- PCのスリープ復帰直後に高速モードで画面が乱れる現象の修正をしました。
- 高速モードでフロアを切り替えた際に予期せずアプリが強制終了してしまう問題を修正しました。
- パーツ集計時に同じパーツが別々に集計される問題を修正しました。
- 立体化できる傾いた壁を入力できるようにしました。
[躯体編集]ナビの[3Dシェイプ]パレットにある[傾斜壁]ボタンを押して作業画面上に直線/折れ線を描くと、傾斜した壁を作成できます。
プロパティパレットで立体形状(板状/台状)、角形状(面取りなし/角面取り/丸面取り)、上面高、下面高、勾配角度、厚み(※板状時)、上部の奥行、面取角度(※角面取り時)を設定できます。[壁を反対側に作る]ボタンで傾ける方向を変えることができます。
- 緩和曲線付きの折れ線/多角形を描けるようにしました。
入力済の折れ線/多角形の頂点を右クリックして[角を緩和曲線付きで丸める]を選ぶと緩和曲線付きで丸めることができます。[角を緩和曲線付きで丸める]ダイアログで[円弧部分の半径][クロソイドパラメーター]を設定できます。
入力済の折れ線/多角形の辺を右クリックして[緩和曲線付きで円弧状に変形]を選ぶと、右クリックした辺を緩和曲線付きで円弧状にすることができます。
- 折れ線と平行な線を一度で描けるようにしました。
入力済の折れ線を右クリックして[平行線を描く]を選び、[平行線を描く]ダイアログで[オフセット量]を指定すると作業画面上の赤い線の位置に平行線を描きます。[反対側に描く]ボタンで平行線を描く方向を変更できます。
※ツールバーの[平行線](既存機能)は、折れ線の一辺の平行線を描きます。
- 3Dシェイプ(多角形/楕円)を間取り画面の[躯体編集]ナビの[3Dシェイプ]パレットから入力するようにしました。
【Ver.2.0.05 から Ver.2.0.06への変更点】 2023/9/11
<間取り画面>
- 高速モード時、パーツの配置個数が多い時に発生するパーツ選択のタイムラグが短くなるよう改善しました。
- 高速モード時、オブジェクトや線が多く描画に時間がかかるファイルのスクロール速度を改善しました。
- 高速モードで間取り操作中、予期せずアプリが強制終了してしまう問題を修正しました。
- 高速モード時に間取り図の描画更新における問題を修正しました。
- 座標値一覧入力に値を貼り付けると小数点以下が四捨五入される件を修正しました。
<3D画面>
- テクスチャ設定ダイアログで参照からテクスチャを指定するとアプリが強制終了する問題を修正しました。
- 3D画面はクラウド素材の詳細ウィンドウに情報が出ない問題を修正しました。
【Ver.2.0.04 から Ver.2.0.05への変更点】 2023/7/18
<間取り画面>
- 倉庫内外に引ける「ラインテープ」機能を「ゾーン/間仕切り」ナビの中に追加しました。線は3Dに立体化できます。
- パーツプロパティに[収納]タブを新設、「許容パレット数」「許容ケース数」のプロパティ項目を追加ました。
- [収納]タブの中に同一名称、あるいは同一名称同一サイズのパーツに一斉に数値を設定する機能を追加しました。
- [面積・コスト一覧表]に「許容パレット数」と「許容ケース数」を出す機能を追加しました。
- [パーツ属性一覧表]に「許容パレット数」と「許容ケース数」を出す機能を追加しました。
- [収納集計表]機能を追加しました。パーツ属性で設定したパレットやケースの数を集計できます。
- 地下にドライエリアを作成できるように部屋種類に追加しました。
[部屋作成]ナビの[四角形・多角形]パレットにある[ドライエリア]を地下階に配置するとドライエリアを作成できます。
- ウッドデッキを部屋種類に追加しました。
[部屋作成]ナビの[四角形・多角形]パレットにある[ウッドデッキ]を配置するとウッドデッキを作成できます。
- 「バルコニー/共用廊下」ナビの中からウッドデッキのデザイン変更ができるようにしました。
- 1つのフロアでロフトが作成できるように部屋種類に「ロフト」を追加しました。
- 敷地パレットに[座標入力]ボタンを追加、csv読込やExcelからのコピーで座標値入力ダイアログに貼り付け可能にしました。
また、敷地パレットの[座標入力]ボタンを押し、[数値座標入力]ダイアログで[入力済みの敷地を編集する]を選ぶと[座標値一覧入力]ダイアログで配置済みの敷地の座標値を編集できます。
- 部屋・敷地表示色の壁/パーツの色を変更できるようにしました。
[表示]メニューの[部屋・敷地表示色]−[カスタム表示色の詳細設定]で、躯体内部の色/躯体の縁の色/パーツシンボルの色/パーツシンボルの不透明度を設定し、ツールバーで部屋・敷地表示色を[カスタム]にすると設定した色の間取りになります。
- パーツや部屋などの選択時の色/上階の躯体の色/下階の躯体の色を変更できるようにしました。
[設定]メニューの[その他の設定]−[色]タブで、選択時の色/上階の躯体の色/下階の躯体の色/グリッドの色を設定できます。
- 読み込んだCADデータのレイヤを「階・CADレイヤ間コピー/移動」の対象にするようにしました。
- シフトパッドで数値移動/コピー/沿わせるを実行したときは、シフトパッドがオブジェクトと一緒に移動しないようにしました。
<3D画面>
- 間取りデータがなくても3D画面から間取り画面に移動できるようにしました。
<改良・修正>
- A-SAFE社の防護バリアなど12点のパーツを追加しました。
- fbx形式/obj形式ファイルのインポートに関する修正をしました。
- 「階・CADレイヤ間コピー」コピー先リストにインポートしたCADレイヤが出てこない問題を修正しました。
- 高速モードでPDFが読込直後に表示されない問題を修正しました。
- パーツの配置及びテクスチャの貼り付けで自動保存が実行されるようにしました。
- 配置直後の階段が急勾配にならないように階高に合わせて段数を自動調整するようにしました。
- 詳細ウィンドウのサイズを大きくしました。
- Windows Defender(Windowsに標準装備されているセキュリティソフト)をオンにしていると3D画面の操作が遅くなることがある問題を修正しました。
- パース図をJPG形式画像で保存できないことがある問題を修正しました。
- 躯体編集ナビで配置した壁開口の[L]にマイナスの値を入力できるようにしました。
- 床高が低い(マイナスの値)部屋の壁に垂れ壁を配置しても床高まで開口できるようにしました。
- 建具作成ウィザードで作成したドアパーツの窓枠を色変更できないことがある問題を修正しました。
- 建具作成ウィザードの[ドアのオプション]の[取手・引手]の部品、[色・テクスチャの設定]のテクスチャに名称を出すようにしました。
【Ver.2.0.03 から Ver.2.0.04への変更点】 2023/2/21
<間取り画面>
- 選択中でないCADレイヤのオブジェクトを、レイヤを切り替えなくても選択できるようにしました。
Altキーを押しながらクリックすると選択されていないCADレイヤのオブジェクトを選択できます。また、そのオブジェクトのレイヤが選択状態になります。
- CAD作図パレットの[間取り画像]をはじめて開くときは更新ボタンを押さなくても間取り画像を生成するようにしました。
- パーツシンボルの角に吸着できるようにしました。
パーツをドラッグでの移動時または2点指示移動/コピーのときに、パーツシンボルの角に吸着できます。
- 複数選択プロパティパレットから整列機能の[左から右へ並べる][上から下へ並べる]を実行できるようにしました。
- パーツ属性情報の「現状収納量」/「許容収納量」の単位を変更できるようにしました。
「ツール」-「作表」-「作表設定」から単位を切り替えることができます。
<3D画面>
- パース図に矢印を入力できるようにしました。
[形状作成]ボタンから形状作成ツールバーを出し、[矢印]をクリックすると矢印の種類が表示されますので、選んでパース図上でクリックすると矢印を配置できます。
矢印プロパティパレットで矢印の色/サイズ、文字の表示/文字列/フォント/文字属性(太字/斜体)/文字色/向き、矢印の長さ/角度を変更できます。
- 躯体に説明用の吹き出しを表示できるようにしました。
壁/床/天井/屋根の吹き出しを表示させたい箇所で右クリックして[ここに吹き出しを付ける]を選択、または表示メニューの[躯体に吹き出しを付ける]を選んで壁/床/天井/屋根の上でクリックし、吹き出し設定ダイアログに吹き出し内のテキストを入力すると、吹き出しを表示できます。
吹き出し付近で右クリックし[吹き出し設定]を選ぶと吹き出し内のテキストを編集できます。
表示メニューの[吹き出し表示]で表示方法を、[吹き出しデザイン]で吹き出しのデサインを変更できます。
- 削減率を指定してパーツのポリゴンを削減できるようにしました。
パーツを選択して、パーツプロパティパレットの[ポリゴン削減]をクリック、またはパーツを右クリックして[ポリゴンを削減]を選択して、ポリゴン削減ダイアログで削減率を指定するとパーツのポリゴンを削減できます。
- パーツのポリゴン数を確認できるようにしました。
ツールメニューの[パーツのポリゴン数チェック]を選ぶと、配置中のパーツのポリゴン数を表示します(ポリゴン数の多い順に最大30点)。パーツ名を選択して[削除]をクリックするとそのパーツを削除します。[ポリゴン削減]をクリックするとそのパーツのポリゴンを削減できます。
- 造作・モデリングパレット、形状作成ツールバーでパーツ用の階層を作成できるようにしました。
造作・モデリングパレットおよび形状作成ツールバーの[パーツの新規作成]ボタンをクリックし、新規パーツの作成ダイアログで新規パーツ名を入力するとパーツ用の階層を作成できます。
※パーツ用階層の作成機能は既存機能です。
<改良・修正>
- 山金工業株式会社のワークテーブルなど10点のパーツを追加しました。
- アルコール消毒スプレー、飛沫防止パネルなど18点のパーツを追加しました。
- 間取り画面で高速モード時に配置した画像が表示されない問題を修正しました。
- 間取り画面でパーツ配置時に「躯体ロック」を初期設定にしました。
- 間取り画面で配置したパーツのシンボル色を変えると角度が0度になる問題を修正しました。
- 特定のM3DAファイルを2次元DXF/DWG形式出力するとプログラムが終了することがある問題を修正しました。
- 配置しているパーツのパーツ名の最後にスペースがあると2次元DXF/DWG出力ができない問題を修正しました。
- グループ化したオブジェクトは2次元DXF/DWG出力されない問題を修正しました。
- パーツ作成ウィザードで入力した商品情報がパーツに反映されない問題を修正しました。
- 特定のM3DAファイルをGoogle Earth上に建てられないことがある問題を修正しました。
- 特定の3次元DWGファイルを読み込むとプログラムが終了することがある問題を修正しました。
- 特定のCADファイルで回転しているブロック図形が正常に読み込めない問題を修正しました。
【Ver.2.0.02 から Ver.2.0.03への変更点】 2022/11/9
<改良・修正>
- メインメニューで新規作成プランを「ワンフロア」と「倉庫」で選択できるようにしました。
選択タイプによって床高、天井高など立体化時の初期設定が切り替わります。
- サンプルデータにメザニン倉庫を追加しました。
- レイアウトを[すべての階(1ページに1フロアずつ)]にして間取り図を印刷するとすべてのページに同じ間取りが印刷される問題を修正しました。
- 視点登録すると登録済みの視点が消えることがある問題を修正しました。
- 立体化すると配置済みパーツのカテゴリが[天井器具]に変わることがある問題を修正しました。
- 特定の3次元DXFファイルを読み込めない問題を修正しました。
- JWWファイルを読み込めないことがある問題を修正しました。
- 間取り画面で読み込んだDWGファイルの一部のオブジェクトを選択できないことがある問題を修正しました。
- テクスチャパレットの[使用中]をスクロールするとプログラムが応答しないことがある問題を修正しました。
- 3DSファイルを読み込むと視界の範囲が狭くなる問題を修正しました。
<間取り画面>
- 「高速モード」の描画方式の見直しを行い、間取り画面の動作速度を大幅に向上させました。
正常に描画されない場合は、ツールメニュー「表示」−「部屋・敷地表示色」から「高速モード」のチェックを外してください。
- 7種類の吸着方法を選べるようにしました。
ツールバーの[吸着]ボタンを押して、7種類の方法(自動/グリッド/壁面端点/壁芯端点/壁面線上/壁芯線上/なし)から選んで吸着できます。F8キーで自動吸着と吸着なしを切り替えることもできます。
- 間取り図のPDF出力時に階と縮尺を出力するかどうかを選べるようにしました。
[ファイル]メニューの[PDF出力]を選んで、[PDF出力]ダイアログで[階・縮尺を出力]にチェックをつけると、間取り図の階と縮尺が出力されます。チェックを外すと出力されません。
- CADレイヤのPDF出力機能を実装しました。
CADレイヤを表示させている状態でPDF出力を実行するとCADレイヤをPDF出力できます。
- 折れ線や多角形の入力時に、距離と方向を指定して次の頂点位置を指定できるようにしました。
- 線/折れ線/多角形オブジェクトの入力中に、[座標入力]プロパティパレットで[距離と方向]を選び、[距離]に値を入力し[↑][↓][←][→]ボタンを押すと、指定した方向、距離の位置に次の頂点を入力できます。Ctrl+矢印キーでもおこなえます。
- ツールバーで下絵画像を非表示にできるようにしました。
下絵を読み込んだ状態で、ツールバーで[下絵]のチェックをはずすと下絵を非表示にできます。
<3D画面>
- 大量に配置すると動作速度に影響の出る一部の収録パーツについて、ポリゴン数を削減したものに入れ替えました。
オリコン、メッシュパレット、ハンガーラック、カゴ車、台車、GAS、ケース自動倉庫など35点。
- 3Dパーツの簡略化機能を搭載しました。
簡略化したいパーツを選択して右クリック「パーツ簡略化」を選択すると、ポリゴン数の多い3Dパーツを最小限のデータ量に変換した立方体のオリジナルパーツに変換することができます。また、グループ化を実行した際に合計で10,000ポリゴン以上のデータ量になる場合にもダイアログから実行ができます。
- ナビに「バルコニー/共用廊下」を追加しました
「バルコニー」や「共用廊下」のデザインをパレットからドラッグ&ドロップで切り替えられます。
【Ver.2.0.01 から Ver.2.0.02への変更点】 2022/7/28
<修正>
- 特定の操作をおこなうとパーツのサイズが変わってしまうパーツ(主にコンベア17点)の収録パーツを入れ替えました。
サイズ変更が発生してしまっている配置済みのパーツはアップデート後にパーツパレットから再配置してください。
【Ver.2.0.00 から Ver.2.0.01への変更点】 2022/7/26
<改良・修正>
- 「間取り」と「3D」画面の往来にかかる時間を大幅に短縮しました。
- システムロケールが「日本語(日本)」以外だと、間取り画面でパーツを配置すると立体化できない問題を修正しました。
- 間取り画面で自動保存されないことがある問題を修正しました。
- パーツパレットの履歴からパーツを配置すると違うパーツが配置されることがある問題を修正しました。
- [ドア・窓配置]パレットの履歴を、右クリックメニューの[履歴から削除]で削除できない問題を修正しました。
- 読み込んだ下絵画像が黒くなることがある問題を修正しました。
- 屋根プロパティパレットの[既定値として保存]が有効にならない問題を修正しました。
- [CAD作図]ナビで印刷すると間取りの影が出力される問題を修正しました。
- [部屋作成]ナビで図面枠のある間取り図を印刷すると図面枠が出力されない問題を修正しました。
- JWWファイルの白い線や文字が白色のまま読み込まれることがある問題を修正しました。
- 壁とパーツのグループを室内に配置するとその部屋とグループ化されて、立体化できなくなる問題を修正しました。
- U字階段の一部の形状が階段から離れた位置にできることがある問題を修正しました。
- [光源設定]パレットの[場所]に「○階」が表示されないことがある問題を修正しました。
- パーツの配置高さが変わることがある問題を修正しました。
- プロキシサーバーを使用する設定でインターネット接続すると、クラウド素材をダウンロードできない問題を修正しました。
<間取り画面>
- 「表示」メニューの「部屋・敷地表示色」の中に「高速モード」を追加しました。従来よりも描画速度が向上しました。
- 間取り図の壁の色を黒色にできるようにしました。
- [設定]メニューの[その他の設定]の[その他]欄にある[躯体をモノクロで表示/印刷]にチェックをつけると間取り図の壁を黒くできます。
- CADレイヤの表示/非表示の切替できない問題を修正しました。
- 検索条件で誤った結果がリストアップされる件を修正しました。