「NTTコミュニケーションズ」のインターネットFAXサービス「BizFAX」を利用する場合の設定方法です。
【注意】
BizFAXには「スマートキャスト」と「ストレート&リモート」の2つのプランがありますが、
STARFAXでインターネットFAXとして利用できるのは「スマートキャスト」プランです。
「ストレート&リモート」プランには対応しておりません。
■対象製品
  
■操作方法
- [設定]ボタンをクリックして[環境設定]を選択し、[STARFAX環境設定]が起動したら、[STARFAXステーション]を終了します。
- [STARFAX環境設定]の[通信経路切替(通信経路)]ボタンをクリックし、表示された[通信経路設定]を[インターネットFAX]に切り替えて[OK]をクリックします。

- [STARFAX環境設定]の[インターネットFAX設定(インターネットFAX)]ボタンをクリックし、表示された[インターネットFAX設定]を[インターネットFAX]タブに切り替え、[作成]ボタンをクリックします。

- [プロファイル作成]を[(テンプレート)InternetFAX iFAX]に切り替えて[OK]をクリックします。

- [インターネットFAXプロファイル]で、[メッセージ]の「#userid=」と「#passwd=」に、契約申込書に記載されているユーザーIDとパスワードを入力して[OK]をクリックします。
※[宛先名]は任意です。それ以外の設定項目は変更しないでください。

- [インターネットFAX設定]を[全般]タブに切り替え、[STARFAXのメールシステムを利用]の[設定]ボタンをクリックします。

- [STARFAXのメールシステム]の[送信メール]に、契約時に申請したメールアドレスと、そのメールアドレスに関するメールサーバーの設定情報を入力して[OK]をクリックします
。
- [インターネットFAX設定]を、[OK]ボタンをクリックして閉じます。
- [STARFAX環境設定]の[通信経路切替(通信経路)]ボタンをクリックし、表示された[通信経路設定]で、[標準の宛先]を[InternetFAX iFAX]※に切り替えて[OK]をクリックします
※手順5で[宛先名]を変更した場合は、その宛先名に切り替えてください。

- [STARFAX環境設定]を[終了]ボタンクリックで閉じます。
- [STARFAXステーション]を起動し、「i-FAX」と表示されていることを確認します。

▲TOPへ
|