3DマイホームデザイナーPRO
Version3の同梱分について |
|
ソフトの内容は同じですか |
|
間取り図のボタンの機能が変わった |
|
以前のプレゼンボードデザイナーは必要ですか |
|
以前のフォルダにあるお気に入りのデータを使用したい |
|
以前作成したひながたのデータを使用したい |
|
|
3Dマイホームデザイナー、3Dオフィスデザイナーとの連携について |
|
「3DマイホームデザイナーPRO
Version3」での連携 |
|
「3DマイホームデザイナーPRO
Version2」で作成した間取り図を利用する方法 |
|
「3DオフィスデザイナーPRO」で作成したオフィスレイアウトを利用する方法 |
|
「3Dマイホームデザイナー2002」で作成した間取り図を利用する方法 |
|
「3Dオフィスデザイナー2000」で作成したオフィスレイアウトを利用する方法 |
|
「3Dマイホームデザイナー」シリーズで作成したパース図を利用する方法 |
|
「3Dオフィスデザイナー」シリーズで作成した3Dイメージを利用する方法 |
|
間取り図・オフィスレイアウトの縮尺が変更できない |
|
間取り図・オフィスレイアウトの縮尺を変更しようとしても【図形操作(O)】メニューの【間取り図の縮尺変更】がグレーになっている |
|
|
印刷について |
|
印刷すると、端の図形や文字が切れていた |
|
DXFデータが印刷されない |
|
拡大・縮小印刷したい |
|
印刷中に「仮想メモリが不足しています」などのメッセージが表示される |
|
|
操作全般について |
|
画面の表示や動きが遅い |
|
作成したプレゼンボードを他のソフトで使いたい |
|
カーソルのかたちを元に戻したい
ボタンを押したあとで入力をキャンセルしたい |
|
サンプルのひな型の色や図形のかたちなどを変更したい |
|
作成済みのプレゼンボードからデータをコピーしたい |
|
図形に関する操作について |
|
文字を入力したが、途中で切れている |
|
間取りに貼りたい家具が「シンボル」のなかに見あたらない |
|
図形をドラッグしても大まかにしか動かず、思った位置に移動したり、好きな大きさにサイズ変更したりできない |
|
図形の位置を揃えたい |
|
複数の図形の大きさをまとめて拡大・縮小したい |
|
クリックやドラッグで図形を選択できない |
|
[フォント]
リストに表示されないフォントがある |
|
文字が90度回転してしまう |
|
寸法線を入力したい |
|
|
MediaPressについて |
|
MediaPressについて詳しく知りたい |
|
MediaPressのデータをトリミングするなど加工したい |
|
MediaPress-Net
に対応しているか |
|
|
Windowsの基本操作について |
|
保存したファイルが見つからない |
|
|
サンプルファイル、クイックガイドについて |
|
クイックガイドに掲載されているサンプルのプレゼンボードファイルが見あたらない |