■回答
【検索】で文字列を含む行全体を一斉表示する方法と、キーワード定義で設定する方法があります。
いずれも正規表現で「特定の文字列がある行全体」を指定します。
※正規表現の記号(メタ文字)にや以下で紹介している機能の詳細については、ヘルプなどをご参照ください。
●今だけ色替え表示したい
今開いているファイルの中だけ、また今行っている作業の間だけ色替え表示したいときは、【検索・置換・ジャンプ】-【検索】の「正規表現検索」で「特定の文字列のある行全体」を、「一斉表示」をONにして検索してください。
以下は、「MIFES」のある行(検索文字列:^.*MIFES.*$)を検索した例です。
色替え(一斉表示)をやめたいときは、編集画面上で右クリックして表示されるメニューから【一斉表示を解除】を選択してください。
●いつも色替え表示したい
今だけではなく、常に色替え表示したいときは、【設定】-【キーワードの変更】で色替え表示するキーワードに「特定の文字列を含む行」を追加してください。
正規表現で指定しますので、キーワード2~4のいずれかに追加します。
以下は、キーワード4で「MIFES」のある行(キーワード:^.*MIFES.*$)の色替えを指定した例です。
「共通キーワード」で定義すると、拡張子に関係なくすべてのファイルにおいて、開いたときから色替えして表示されます。
 |
 |
▲「キーワード定義」ダイアログボックス |
|
|