■詳細
作成した間取り図やパース図をインターネットに公開する場合、インテリアデザイナーNeoで作成されたM3Dファイルのままでは公開できません。
インターネットに間取り図やパース図を公開するには、画像として出力してホームページ作成ソフトなどで、画像を挿入する必要があります。
■操作方法
- 間取り画面の[ファイル]メニューの[イメージ保存]を選択します。
3D画面の場合は[ファイル]メニューの[イメージ保存]―[パース図]を選択します。

- 表示された[イメージ保存]で、次の項目を設定、切り替え、入力して[OK]をクリックします。
・保存する場所:ファイルを保存するフォルダを選択します。
・ファイル名:保存するファイルの名前を入力します。
・ファイルの種類:BMP形式かJPEG形式の必要な形式に切り替えます。
・サイズ:イメージ保存する画像のサイズを選択します。

- イメージ保存した画像を加工する場合は、BMP形式、JPEG形式のファイルを開くことができるフォトレタッチソフトなどで加工してください。
- イメージ保存した画像をホームページ作成ソフトで作成中のページの中に挿入してください。
|