■詳細
部屋にニッチを作成する一番簡単な方法は、あらかじめ間取り画面で壁編集の「壁開口」で開口部を作成しておき、立体化してから形状作成ツールの「壁」で開口部をふさぐ壁を作成してはめ込みます。

■操作方法
- 間取り画面でナビの[部屋・壁・階段]―[壁を編集]を選択します。
パレットの[壁開口]ボタンをクリックし、ニッチを作成する壁にドラッグして開口部を設定します。
- 設定した壁開口をダブルクリックします。
[壁編集のプロパティ]で、「開口部幅」と「開口部の高さ」にニッチのサイズを入力し、「壁下端からの高さ」に床からの高さを入力します。
設定が完了したら[OK]をクリックします。

- 立体化し、3D画面でナビの[家具配置]―[床に配置]を選択します。
形状作成パレットから[壁]ツールをクリックし、平面図上をドラッグして適当な壁を作成します。
- 作成した壁をダブルクリックします。
[直方体プロパティ]で、「幅」と「高さ」にニッチのサイズ(間取り画面で設定した壁開口のサイズ)を入力し、「奥行」には開口部をふさぐための壁の厚みを入力します。
ここでは壁の厚みを「20mm」としています。
また、「Z」には作成した壁の配置高さを入力します。
ここでは「Z=1375mm」としています。

「Z=1375mm」とした理由を説明します。
形状作成ツールで作成された壁の原点は、常に中心に位置しています。
そのため、作成した壁を床から1000mm(間取り画面で設定した『壁下端からの高さ』)に合わせて配置するには、原点の位置=壁の高さ÷2+1000mm=375mm+1000mm=1375mm となります。
- 平面図上でサイズ調整した壁をドラッグし、ニッチの奥側に配置します。

- テクスチャパレットに切り替え、周囲の壁紙と同じテクスチャを貼り付けて仕上げます。
|