ニュースリリース
2007年10月4日 ニュースリリース<報道関係者各位>
「にっぽんのまな板」販売ページ
メガソフト株式会社は、同社が企画・運営するWebマガジン「イエマガ」において、住まい創りコーディネーターの近藤裕人氏が奈良県吉野郡川上村との共同企画により制作したオリジナルデザインのまな板「にっぽんのまな板」を2007年10月4日より販売開始します。
「にっぽんのまな板」は、家づくり情報Webマガジン「イエマガ」の人気連載コーナー「近藤さんの空間スケッチ」でおなじみの近藤裕人氏と、イエマガ編集部、そして吉野郡川上村の人々との出会いの中から生まれた、オリジナルデザインのまな板です。 吉野の人工林は500年もの歴史を持ち、その上質な木材は大阪城や伏見城の建築にも利用されました。しかし、近年は木材の利用が減少したことから採算性の悪化が進み、人工林に不可欠な間伐などの手入れが行き届かず、森林の荒廃が深刻化しています。 「にっぽんのまな板」は、「暮らしの中に木をとりいれよう」というコンセプトのもと、身近なところから本物の木に触れてもらうことを目的としています。吉野ひのきを使った昔ながらのまな板でありながら、子供からお年寄りまで使えるユニバーサルデザインを採用。親から子へ、年配者から若い人へ、良いものを選ぶこと、ものを大事にする心を伝えます。 環境問題に感心の高いイエマガ読者に向けて、台所に立つことが楽しくなる昔ながらの木のまな板、作り手の顔が見える一生もののまな板を提案します。 近藤裕人 プロフィール 1963年神奈川県生まれ、大阪府豊中市在住。 「住まい創り」=「暮らし方」×「家造り」をコンセプトにスローな住まい創りをコーディネート。 有限会社 住まい創りパートナーズ/オフィス・コンドウ 代表。 関西インテリアプランナー協会会員。大阪ユニバーサルデザイン研究会メンバー。 国際デザイン交流協会「ストーム・コンソーシアム事業」コーディネータ(平成18年度~)。
※以下の画像ファイルをダウンロードできます。
「イエマガ」創刊に向けてサポーターを募集 家づくり情報Webマガジン「イエマガ」新創刊 「イエマガ」クチコミ件数が1200件に 「イエマガ」創刊1周年 「イエマガ」から家づくりコミックが誕生
※ 本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報となります。 ご覧になっている時点で、情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格、リンク先の変更など)がある場合もあります。
Copyright © 1995-2025 MEGASOFT Inc.