ニュースリリース
2006年8月22日 ニュースリリース<報道関係者各位>
「3DオフィスデザイナーPRO2 医療福祉版」紹介ページ
メガソフト株式会社は、パワープレイス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:片平康弘)との共同開発により、医療福祉機器メーカー、家具メーカー、医療福祉施設の管理部門などを対象とした高機能レイアウトソフト「3DオフィスデザイナーPRO2 医療福祉版」を2006年8月25日より発売します。標準価格は102,900円(本体価格98,000円)。初年度の売上として1億円を見込んでいます。
少子高齢化、給付抑制、患者へのアメニティの向上など、今日の医療環境を取り巻く変化は、急速に進む病院の統廃合に大きな影響を及ぼしています。福祉施設においても予防介護への取り組みがスタートし、新たなスペースと機器の追加需要が見込まれています。 このような状況下において、医療や福祉施設の設計、医療機器や家具の提案を行う機会がさらに増大すると考え、このたび高機能オフィスレイアウトソフト「3DオフィスデザイナーPRO2」 をベースに開発した「3DオフィスデザイナーPRO2 医療福祉版」を発売することとしました。 「3DオフィスデザイナーPRO2 医療福祉版」は、医療機器、福祉家具メーカー、オフィス家具メーカーの協力を得て、病院(医院・クリニックから大規模病院まで)などのレイアウトを検討する際に便利な機能と豊富な3D素材を加えた、医療福祉空間の提案に適したソフトウェアです。 CADソフトのように設計図面から描くことなく、専門知識がない方でも簡単な操作で平面図と3Dパースを作成することができます。制作のための時間とコストを大幅に削減することで、顧客の意思決定を早め、顧客満足度の高い効率的な空間提案を支援します。 また、メーカーの要望に応じた素材集(CD-ROM)や、インターネットによるデータのダウンロード提供、改廃情報のオンライン提供など、多様なニーズに適合したさまざまなコンテンツ提供も行っていく予定です。
<◎は新機能> ◎病院におけるA棟、B棟などの別ファイルを一つの図面に読み込み、組み合わせができる「部分図読み込み機能」を搭載。 ◎医療・福祉機器や医療福祉用のファニチャーパーツを合計850点以上搭載。 ◎バリアフリーエリアのレイアウト検討に最適な「スロープ角度」計算機能を搭載。 ◎点字ブロックのパーツの施設機能を搭載 ◎オプションとして、データベース連携機能を用意。図面上にレイアウトされた機器や備品と、Excelなどの帳票とを紐付けし、備品の配置状況やメンテナンス情報の管理にお役立ていただけます。 ●医療福祉現場のレイアウトに最適な図面編集インターフェース。 ●医療設備・什器・福祉設備やロビー用パーツをマウスで配置して簡単に図面作成。 ●マウスのワンクリックで即座に平面図を3D化。3D空間をウォークスルーすることもできます。 ●LAN、電話、電気配線図も管理し、レイアウトの意思決定を支援。 ●エリア別、ゾーン別で面積計算、集計機能も可能。コスト試算の手助けをします。 ●天井レイヤーを装備。空調や蛍光灯など既存設置物の具合を見ながらレイアウトを検討できます。 ●パーツごとに内線番号、IPアドレスを設定可能。内線番号一覧表やIPアドレス一覧表でシステム部門や総務の手間を減らします。 ●LAN配線、電話配線、電気配線は表示のON/OFFが可能で、一つの設計図で業者別に図面を配布できます。 ●2次元DXFのIN/OUTをフォロー。躯体をCADデータから取り込んで、配置図面をCADに戻すことも可能。 さらに、当社が販売する住宅・建築プレゼンテーションソフト「3DマイホームデザイナーPRO5」を使うことで、作成した3Dイメージのレイトレースレンダリングも行えますので、さらに強力なプレゼンテーションが可能になります。
※以下の画像ファイルをダウンロードできます。
対応OS:Windows XP/Me/98/2000 ※Windows 98は、SP1以降 ※Windows 2000は、SP2以降 CPU:500MHz以上 メモリ:256MB以上 ハードディスク:700MB以上 ※詳細は、こちらをご確認ください
※ 本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報となります。 ご覧になっている時点で、情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格、リンク先の変更など)がある場合もあります。
Copyright © 1995-2025 MEGASOFT Inc.