ニュースリリース
2007年11月27日 ニュースリリース<報道関係者各位>
対応OS:Windows Vista/XP/2000 発売日:2008年1月11日 標準価格:10,290円 (本体価格 9,800円) ※ダウンロード版 標準価格:7,665円(本体価格 7,300円)
「3DマイホームデザイナーLS2」製品紹介ページ
メガソフト株式会社は、家庭用間取り & 3D住宅デザインソフトの最新バージョン「3DマイホームデザイナーLS2」を、2008年1月8日よりメガソフトオンラインショップにて発売、2008年1月11日より店頭発売します。
3Dマイホームデザイナーは、誰でも簡単に間取り作成や内外装の変更、家具の配置が行える住宅デザインソフトです。 1996年11月発売以来、通算70回に上るユーザビリティテストを行うなど一貫して操作性の改良に努め、50万人のお客さまにご活用いただけるまでに至りました。 しかし、住宅の検討には設計のノウハウも少なからず必要です。各種ECサイトにおいて、3Dマイホームデザイナーと共によく売れる商品が間取り実例を収録している住宅関連書籍であることからも、ソフトを使った家づくりに臨むお客さまがノウハウを強く求められていることがうかがえます。 また、住宅購入者を対象とした当社アンケート(2007年9月調べ)において「住まいづくりでいちばん楽しかったことは?」と尋ねたところ、45%の人が「間取りの検討」、25%の人が「家族で一緒に住まいを検討したこと」と答えています。 このような状況を受けて、今回のバージョンアップでは「家族で楽しめる家づくり」と「間取り検討機能の再強化」を2大テーマとして開発を行いました。
●まとめて間取り配置・編集機能 LDKや水回りなど、いくつかの部屋を家具や設備付きでセット配置する機能を追加しました。配置の手間が減るだけでなく、ソフトを使用しながら間取りの基本的な考え方を学んでいくことができます 。もちろん、配置後の編集も可能です。 ●リクエストラベル機能 間取りに関するリクエストやアイディアを、付箋紙のように間取り図に貼ることができます。付箋紙には家族の顔アイコンも付けられるので、家族みんなが参加する家づくりを間取り図の上で実践できます。 ●昼・夕・夜切り替え機能 光の加減を昼・夕・夜とワンタッチで切り替えられ、住まいの雰囲気をよりリアルに確認できるようになりました。 ●バリエーション豊かな家具・建材パーツを収録 前バージョン「マイホームデザイナーLS」で実装した「インテリア診断機能」を さらに活用できるよう、さまざまなテイストの家具・建材を追加収録しました。個性的な部屋づくりに合う、個性的な家具・建材が選べます。 また、ドラムセットなどの楽器類、クリスマスイルミネーション、ジャグジーバスなど、住まいづくりの想像力/創造力の幅を広げられるようなパーツも収録。お子さまと一緒に楽しみながら家づくりの検討ができます。 ●5,000点の住宅素材データを搭載 建材、住宅設備、家具、家電など5,000点以上の住宅素材を収録。住宅内に配置して、間取り図、3Dの両方で確認できます。 各種メーカー31社(※)より実際に販売されている商品をデータ化して収録しているため、現実的なシミュレーションが可能です。
●最新家具追加機能 インターネットに接続していれば、実在の新作家具・建材のパーツが随時自動的に追加されるサービス「ダウンロードデータセンター」を半年間無料で使用できるため、話題の新しい家具をすぐに試せます。 ※半年経過後も、それまでに入手したパーツはそのまま使用できます。 ●Google Earth対応 3Dの操作画面から、作成した住宅を簡単にGoogle Earth上(仮想の地球上) に建てられるようになりました。Google Earth上に建てた住宅はご家族で楽しめるほか、メールで送信して友人・知人にも見せることができます。 そのほか、以下のような細部にわたる改良を行い、さらに実用性を高めました。 ・手すりなどのデザインを簡単に変更できる階段デザイン機能 ・キッチン、和室などの部屋種類ごとに、間取り作成時の注意点がわかる部屋アドバイス機能 ・間取りサンプルデータの増強(計378点)
※以下の画像ファイルをダウンロードできます。
※3Dマイホームデザイナーの登録ユーザーには、メガソフトオンラインショップにて特別価格でのバージョンアップキャンペーンを実施します。
対応OS: Windows Vista/XP/2000 ※詳細は、 こちらをご確認ください。
※ 本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。 ご覧になっている時点で、情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格、リンク先の変更など)されている場合もあります。
Copyright © 1995-2025 MEGASOFT Inc.