- 3D Archi Designer
- コラム
- 「斜め」に強くなってます! 3DマイホームデザイナーPRO10/PRO10EX、3Dアーキデザイナー
「斜め」に強くなってます! 3DマイホームデザイナーPRO10/PRO10EX、3Dアーキデザイナー
2025.01.10
『斜め壁を入力したいのですがどうすれば入力できますか』
というお問い合わせをいただきました。
お問い合わせいただいた方は3DマイホームデザイナーPRO9EXをお使いの方。
残念ながら独立壁の高さを斜めにする機能は搭載しておりません。
が!
最新の3DマイホームデザイナーPRO10/PRO10EX、並びに3Dアーキデザイナーでは
独立壁の頂点ごとに高さを入力できるため斜めの壁も簡単に描くことができます。

その他3DマイホームデザイナーPRO10/PRO10EX及び3Dアーキデザイナーでは「斜め」機能がいくつか追加されています。
以下、ご参照ください。
●梁入力 ※斜め梁に対応
●屋根と異なる勾配の勾配天井 ※3DマイホームデザイナーPRO10EX、3Dアーキデザイナーのみ
●スロープ作成機能
●傾斜壁作成機能

●三方パラペット作成機能(片流れ屋根のプロパティに設定項目を追加)

最新バージョンでは、ユーザーのみなさまによりお使いいただきやすく、これまで以上に「時短」となるよう機能を追加しています。
お使いの製品と、最新バージョン/上位製品との違いについては、【製品比較表】をご参照の上、
バージョンアップ/グレードアップをご検討いただけましたら幸いです。

【参考】
お使いの製品について、以下ご参考まで。