まず、ダウンロードファイルの同期に活用しています。
購入したアプリケーションのアップデータはもちろんのこと、シェアウェアやフリーウェアなど、インターネット全盛の近頃では、ダウンロードしたファイルがどんどん増えてしまいます。
私は、デスクトップPCとノートPCそれぞれで、その時々にファイルをダウンロードするので、アップデータのバージョン管理などを2台のパソコン間で統一できるので大変助かっています。
メールソフトはOutlookではなくShuriken Proを使っていますが、メールフォルダとShuriken Proのプログラムフォルダを同期対象に設定して、問題なく同期ができているようです。
インプットメソッドのユーザー辞書ファイルも同期してますので、どちらのパソコンでも快適に日本語変換ができるようになっています。 |