構文
BOOL AddDimension(BYTE byDimType, BYTE byDimStyle, BYTE
byDimWidth, BYTE byStrAttr, double dStrHeight,
OLE_COLOR crDimColor, OLE_COLOR crStrColor, LPCTSTR
szStr, BOOL bStringLock, LPCTSTR szFontName,
VARIANT & vPos);
寸法線を追加します。
パラメータ
byDimType
寸法線のタイプ。次のいずれかの値を指定できます。
- 0水平。
- 1垂直。
- 2平行。
byDimStyle
寸法線の線種。次のいずれかの値を指定できます。
- 0実線。
- 1破線。
- 2点線。
- 3一点破線。
- 4二点破線。
- 5なし。
byDimWidth
寸法線の線幅。
byStrAttr
寸法文字の属性。次のフラグの任意の組み合わせを指定できます。
- 1斜体。
- 2太字。
- 4下線。
dStrHeight
寸法文字のサイズ。
crDimColor
寸法線の色。
crStrColor
寸法文字の色。
szStr
文字列。
bStringLock
文字列をロックするかどうか。1でロックします。
szFontName
フォント名。
vPos
配置位置。(x, y)の 頂点列。型は VT_R8 | VT_ARRAY にしてください。
- 0始点。
- 1終点。
- 2予約。
- 3始点側の、寸法線の足の、図形側の点。
- 4始点側の、寸法線の足の、寸法線側の点。
- 5終点側の、寸法線の足の、図形側の点。
- 6終点側の、寸法線の足の、寸法線側の点。
- 7寸法線と足の交点。始点側。
- 8予約。
- 9寸法線と足の交点。終点側。
- 10予約。
- 11文字位置
戻り値
寸法線を追加できた場合 0 以外を返します。できなかった場合は 0 を返します。
使用例
// 間取りオブジェクトへ接続 CMadoriDoc * m_MadoriDoc = new CMadoriDoc(); CLSIDFromProgID (L"MyHomeDesignerMadori.MadoriDoc", &clsid); GetActiveObject (clsid, NULL, &pUnk); pUnk->QueryInterface (IID_IDispatch, (void**)(&pDisp)); m_MadoriDoc->AttachDispatch (pDisp); // 寸法線を追加 SAFEARRAYBOUND bound[1]; bound[0].cElements = 24; bound[0].lLbound = 0; SAFEARRAY * pArray = SafeArrayCreate(VT_R8, 1, bound); double * pVar; SafeArrayAccessData(pArray, (void**)&pVar); double dVertex[24] = { 0.0, -200.0, // 0:始点 1000.0, -200.0, // 1:終点 0.0, 0.0, // 2:?? 0.0, 0.0, // 3:始点側の、寸法線の足の、図形側の点。 0.0, 250.0, // 4:始点側の、寸法線の足の、寸法線側の点。 1000, 0, // 5:終点側の、寸法線の足の、図形側の点。 1000, 250.0,// 6:終点側の、寸法線の足の、寸法線側の点。 0, 200, // 7:寸法線と足の交点。始点側。 0,0, // 8:?? 1000, 200, // 9:寸法線と足の交点。終点側。 0,0, // 10:?? 500, 260 // 11:文字位置 }; for(int i=0; i < 24; ++i){ pVar[i] = dVertex[i]; } SafeArrayUnaccessData(pArray); VARIANT v; v.vt = VT_R8 | VT_ARRAY; v.parray = pArray; OLE_COLOR ocDimColor = (OLE_COLOR)RGB(0,0,128); OLE_COLOR ocStrColor = (OLE_COLOR)RGB(128,0,128); BOOL lRet = m_MadoriDoc->AddDimension(0, 0, 0, 0, 400, ocDimColor, ocStrColor, "水平1414", 1, "メイリオ",v); if(!bRet){ // エラー return; }