3DマイホームデザイナーPRO 導入事例

お客様にも社内にも「これでいこう!」と決断させるすごいソフトです

【不動産売買】山上株式会社 城田 明彦 氏

テーマ:プレゼン、3Dパース、チラシ作成

滋賀県草津市で分譲住宅・注文住宅を手がける不動産会社「山上株式会社」では、営業担当が3DマイホームデザイナーPROを駆使して、お客様とのより円滑なコミュニケーションを実現されています。

これから建てる注文住宅だけでなく、すでに建っている分譲住宅にも便利に使っているという、3Dマイホームデザイナーの活用方法について、山上株式会社営業課長の城田明彦氏にお話を伺いました。

[ 山上株式会社のホームページ ]

山上株式会社 城田 明彦 氏

土地の購入から販売まで徹底活用

山上株式会社では条件付き土地と建て売り分譲住宅を取り扱っていますが、そのどちらにも3Dマイホームデザイナーをフル活用されています。

条件付き土地の場合、当然ながら建物がまだない状態ですので、お客様の実際にそこで住んでいるイメージを広げてもらうために、モデルプランのパースを3Dマイホームデザイナーで作成して、現地の広告看板や店頭の販促チラシ、ホームページの物件情報などに掲載しています。あくまでもサンプルパースなのですが、どのパースもとても美しく仕上げてあり、土地購入を検討するお客様がそれを見て夢を膨らませているシーンが思い浮かびます。

画像

モデルプランのリアルな3Dパース

画像

現地の広告看板も3Dパースで


画像

折込広告も3Dパースが想像力を高めています

「このパースは、建物や外構をぼくが3Dマイホームデザイナーで作って、それを広告担当の久下が画像画工ソフトで仕上げているんです。」と城田さん。

久下さんはAdobe社のPhotoshopやIllsutratorを使いこなすすてきな女性で、折り込みチラシなども制作されているとのこと。なるほど、すばらしいパースはこの二人のタッグで生まれているのですね。


建て売り分譲にも活用しています

条件付き土地の場合は、建物をイメージしてもらうために3Dパースが有効なのはわかりますが、建て売り分譲の場合は、すでに建物自体があるので3Dパース必要ないのでは?という疑問に城田さんは答えてくれました。

「建て売り物件を計画する際には、当然ながら社内で設計部門、営業部門が集まって会議を開きます。どんな建物を建てるかを検討する訳ですが、その際に3Dマイホームデザイナーを活用しているんです。」建て売り物件はいくつかのモデルプランがあるのですが、建築する土地に応じて、周辺状況にマッチした外観デザインや外壁の配色などに気を配っているそうです。日当たりの具合に応じて外壁を明るい色にしたり、周辺の建物や土地柄に応じて落ち着いたデザインにしたりと、トータルバランスに配慮することで商品力が格段にあがるとのこと。そんな検討を行うのに、3Dマイホームデザイナーが威力を発揮しています。

画像 画像 画像 画像

様々な外観デザインを社内で検討

「簡単な操作でリアルタイムに壁材の種類やカラーを変更して、リアルな3Dパースで確認できるので、みんなの意見をまとめて最良のデザインに仕上げることができるんです。」
なるほど、注文住宅で建て主と検討することを、事前にビルダー内部で行うのが建て売り住宅というわけですね。

「お客様にしろ、社内にしろ、家という高額な商品を『これでいこう!』と決断させるわけですから、3Dマイホームデザイナーってすごいソフトだなあって思いますね。」と城田さんに大変うれしいご評価をいただきました。建て主へのプレゼンのみならず、住宅を建てるプロの方々の検討ツールとして社内でも活用していただいている3Dマイホームデザイナーです。


このページのトップへ