
<ユーザー様のコメント>
新築にあたり、自分たちで間取りを考える必要がありました。
いくつか案を作成してみたものの、机上で検討するだけでは実物のイメージが沸きづらく、図面を元に3D空間を自動生成できるツールが何か欲しいと思いました。有料/無料のいくつかの製品の中から検討した結果、3Dマイホームデザイナーを購入しました。
とくに大きな吹き抜けとリビング階段がポイントで、自動生成した3D空間を実際に歩き回っているような感覚で確認できたのはとても役立ちました。
とくにPCよりもスマートフォンアプリ(3Dプレイス)での操作性が良く、ゲーム感覚で家中をあちこち見れて使いやすかったです。
