<ユーザー様のコメント>

〇ハウスメーカの間取り図ではリビング等、部屋の広さなどのイメージが難しかったが、本ソフト(3Dマイホームデザイナー)は家具パーツが豊富で、これらを配置することで部屋の広さのイメージが容易にでき参考になった。特に、人の視点で部屋の中を移動して確認できることが良かった。
〇3Dパース図により、建物の外観を360°自由に見ることができ、非常にイメージしやすかった。また、片流れの屋根にも対応しているのが良かった。


〇設備等、実際のメーカ品が多数収録されており、設備決定の際に役立った。外壁と玄関ドアの色など、色の組み合わせのイメージは頭の中では難しいが、これらが容易にできることが特に参考となった。
〇実際の敷地は駐車場と建物の地盤に1m程度の高低差があったが、高低差が入力できればなお良かった。